Tableau用Webコネクタ¶
Tableau用Presto Webコネクタを使用すると、TableauからPrestoに対してクエリを実行できます。これは、Tableau WebコネクタAPIの関数を実装しています。
新しいWebデータソースを作成すると、TableauはWebコネクタのURLを尋ねます。次のURLを使用し、example.net:8080 をPrestoコーディネータのホスト名とポート番号に置き換えてください(デフォルトポートは 8080 です)。
http://example.net:8080/tableau/presto-connector.html
TableauがPresto Webコネクタを初めてロードすると、HTMLフォームが表示されます。このフォームでは、ユーザー名、クエリ対象のカタログとスキーマ、データソース名、設定するセッションパラメータ、最後に実行するSQLクエリなどの詳細を入力する必要があります。送信をクリックすると、クエリがPrestoコーディネータに送信され、Tableauはコーディネータから取得した結果からページごとに抽出を作成します。Tableauがクエリの結果の抽出を完了したら、この抽出を使用してTableauでさらに分析を行うことができます。
注記
Presto Webコネクタでは、Tableauの抽出のみを作成できます。これは、WebコネクタAPIが現在ライブモードをサポートしていないためです。
WebコネクタAPIは、Prestoで使用可能なデータ型のサブセットのみをサポートしています。具体的には、Tableau WebコネクタAPIは現在、次のTableauデータ型をサポートしています:bool、date、datetime、float、int、およびstring。Prestoのboolean型とdate型は、Tableauクライアント側でそれぞれTableauデータ型のboolとdateに変換されます。array、map、row、double、bigintなどの他のPresto型は、Tableau型にマッピングされないため、Tableauのstringに変換されます。